唇の荒れ

●「口」は、消化器官の入り口

「唇が荒れて、口紅がうまく塗れないんです。」
そんなお悩みを伺いまして。
実は私も、時々そのような状態になります。荒れる部分は、日によって、上唇が荒れることもあれば、下唇が荒れることも。
そんな時はたいてい、前の日あたりに「食べすぎた」と、感じていることが多く(食いしん坊なもので、目の前にある食べ物が美味しそう!と感じると、つい、パクパク、それが全部なくなるまで食べ続けてしまう事があり)。 「口」は、消化器官の入り口、食べ物を、最初に体内へ取り入れる部位でもあります。 内臓では、一番最初に「胃」が食べ物を消化し始めます。 望診的な観点で、胃の状態を表す部位としては「上唇」が該当します。ですから、上唇が荒れていたり、皮がむけたりする場合は、食べすぎや、消化しにくい食物の摂取により、胃の調子が悪くなっている可能性が高く。ちなみに、下唇の荒れは、腸の弱りの可能性が。

● 唇の厚い、薄い

もともと、生まれ持った「胃」が、弱い傾向にある人は特に、胃に食物が運ばれる前段階で=口の中で、咀嚼という消化行為を意識し、胃をフォローすることをお勧めします。

 

ちなみに、唇の厚みなどからみられる傾向としては、

 

締まりが良く、上下ともに薄い唇の場合、塩や動物性食品(肉類・卵・獣類)の過剰により、肝臓、胆嚢、腎臓を酷使している可能性が。一度、動物性食品の摂取や塩気を控えめにし、血液浄化(植物である穀物や野菜中心の食事)を意識することをオススメします。

 

逆に、口が緩むほど唇が膨張してしまっている場合は、生野菜、果物、ジュースなどの水分、砂糖や甘いもの、もしくは薬品などの過剰により、消化器、排泄器、呼吸器を酷使している可能性が。この場合、神経機能も弱りがちに。

 

唇は、薄すぎても、厚すぎても、何かしらの「食べすぎ」ということに。

● マリリンモンローに対するイメージが・・・

実のところ、望診を知るまでは、マリリンモンローのように、ふっくら厚みのある唇が、素敵!と思っておりましたが、そのまま放置すると、消化器官を含む内臓が、厄介なことなるかもしれない?ということに・・・。

 

「望診」自体、確実に断定できるものではありませんが、それを知らないということ自体が怖いことだと感じた瞬間でもあります。

 

ということで、いつも以上に唇が荒れていたり、厚みが変動している場合は、1食抜いてみるなどの「敢えて食べない期間を設ける」という手段も視野にぜひ。

 

ただし、食べない行為=断食は、継続する期間や、その後に摂取する食べ物の種類や質、量により、かえって悪化させる、やりすぎて別の問題が発生する可能性も。集中して断食を試したい!という場合は、断食道場などの専門家のアドバイスを受けながら行うことを、お勧めします。

● 秋限定【預診タイム2】便秘が気になる方や、皮膚がデリケートな方へ

● 個人レッスンはこちら

「預診講座」は、マクロビオティックの望診を元にした、BodyCheckとともに、どうすれば良いか?を「食」に絡めて学べるマンツーマンレッスンです。

※ これを受ければ病気が治るというものではございません。ご容赦ください。

→ 詳細・お申込みはこちら

● お試し【預診タイム】はこちら


● LINE@で、ベジお茶会開催情報や、講座のご案内、望診ミニ知識を配信中!

★ ベジお茶会 ★

都内のベジカフェで、ベジなランチやおやつを食べる会です。不定期に、行っています。どなたでも参加可。

★ 講座 ★

お試し【預診タイム】の開催情報の他に、預診タイムをバージョンアップさせた、各季節の臓器ごとの望診を学べる講座や、罪悪感なしで食べられる「ベジおやつ」などを作りながら、簡単な食養と望診を学べる講座などを予定。

★ 望診ミニ知識 ★

ほぼ毎週、更新している、望診と食養のミニ知識ブログの更新情報をお届け中。

 

LINE@の追加は、お気軽にどうぞ。

https://line.me/R/ti/p/%40wyt4727z