足で診る

経絡はいろいろなものがあり一つに限らないそうです。復習がてら、自分なりに図にまとめてみました。自分の足をマッサージしてみて、痛みや腫れがある箇所は、体内からのSOSかも。
経絡はいろいろなものがあり一つに限らないそうです。復習がてら、自分なりに図にまとめてみました。自分の足をマッサージしてみて、痛みや腫れがある箇所は、体内からのSOSかも。

経絡(けいらく)の講座で、足のマッサージをしたのですが、これがまた、気持ちよく(笑)しっかりマッサージしてもらった夜は、暑苦しかったのに熟睡でした。

 

経絡は「気や体液などの流れ」で、それぞれの臓器別で流れるルートがあるという考え方。各臓器により、体の上の方から下に流れる陽性な経絡と、逆に体の下から上の方に流れる陰性な経絡があります。

 

その出発点と最終点の多くが、当たり前ですが、体の末端にある「手」「足」「顔や頭付近」にあります。そしてその部位を直に手でマッサージすることで、左右の違いや、固さなどでそれぞれの臓器の調子をある程度確認できます。

 

ちょうど前日の夜に、しこたまジュノベーゼを食べたせいで、美味しかった反面、朝方まで胃にもたれまして(苦笑)

朝食は軽めに済ませたつもりでしたが、足のマッサージでこれがすっかりばれました(笑)

 

図の中の、胃系の部分が固くなっていて、押されると、心地よい痛みが走ります。身体(足)は正直なのね、とあらためて感じた次第です。

お試し【預診タイム】実施中!

マンツーマン講座も受付中!

もっと詳しく知りたい方のための、マンツーマン【預診講座】

→詳細はこちら


これが、アーティチョーク。日本で言うアザミ。味や食感は、ユリ根のよう。独特の香りと甘みと苦味が。こんなに大きいのに、食べられたのはほんのわずか、ガクの付け根の部分を少々。
これが、アーティチョーク。日本で言うアザミ。味や食感は、ユリ根のよう。独特の香りと甘みと苦味が。こんなに大きいのに、食べられたのはほんのわずか、ガクの付け根の部分を少々。

 

食べすぎもそうですが、昨今飲み会や、暑さで我慢できず、家飲みをしてしまっていたので、肝系の経絡部分に「ほくろ」ができているとも言われまして。

 

「あ、実は、最近飲みすぎています」と。望診、経絡の授業では、嘘がつけませんね(苦笑)

 

前回もご紹介した、アーティチョーク(お詫び:間違ってアンティチョークと書いていました)は、写真のような花のつぼみです。

 

飯塚農園さんのアーティチョークを蒸かしてみました。

→ 飯塚農園さんのページはこちら

1枚ずつガクの部分を取り外して、ガクの付けねの部分にある柔らかい部分だけを食します。なかなかの美味ですが、食べられる部分が、かなり少ないですね。
1枚ずつガクの部分を取り外して、ガクの付けねの部分にある柔らかい部分だけを食します。なかなかの美味ですが、食べられる部分が、かなり少ないですね。

「ゆりね」のようなその食感と甘味と苦味がブレンドされたその味を堪能させていただきました。古代ローマ時代から続く、歴史ある食品ですから、なかなかな美味ですね。

 

もしもそのままの味に飽きたら、オリーブオイルにニンニクや塩、麦味噌などを入れたソースにつけて食べるのも有りではないかと。

 

茎や葉の部分にも効能が多くあるようで、茎の部分がもしも太ければ、一緒に蒸かして、縦に半分に切り、真ん中部分の柔らかいところを食せます。つぼみの真ん中のもじゃもじゃしている花の部分は、食べられません。

 

アーティチョークは、美味なだけでなく、「肝機能を強化」してくれるらしいのです。

 

そうとは知らずに食べてみましたが、最近飲みすぎていた私にもってこいの食材だったようです。(^人^)ご馳走さまです。

スマホのLINEからQRコードを読み込むには、以下の手順でどうぞ。

1)スマホでQRコード画像を保存

2)LINEを開く

3)「友達追加」ボタンをタップ

4)「QRコード」をタップ

5)「ライブラリ」をタップ

6)保存したQRコードを選択

 

▼預診らぼLINE@

http://line.me/ti/p/%40wyt4727z

(登録後は、メッセージにてお名前をお送りくださいね)

体調の陰陽をチェックしよう!

お疲れ気味の臓器もチェック!