黒米(古代米)入り玄米ご飯

いただいた黒米を発芽玄米とともに炊き込みました。モチモチ美味しゅうございました(^人^)
いただいた黒米を発芽玄米とともに炊き込みました。モチモチ美味しゅうございました(^人^)

黒米の原産地は中国で、2000年以上の歴史があるお米。 縁起の良い出世米とも。中国の漢の時代に、宮廷料理として常食されており、楊貴妃も美容食として愛用したといわれているようです。

なかなかすごいお米だったのですね。

日本でも「古代米」として、扱われていることも。

古代米というほどに、歴史がありますので、品種改良されている他のお米より収量性も低く、脱穀に手間がかかるため、高価なお米です。

「おはぎ」のルーツもこの黒米ではないかと言われていて、おはぎ好きな私としましては、いつか、これでおはぎをつくってみたく。

餅ひえ団子のおしるこ。餡子が少し甘かったのですが、餅ひえは、お塩だけで炊き込んだものを団子にしたシンプルかつひえの旨味をしっかりいただける1品。こちらも美味しゅうございました(^人^)
餅ひえ団子のおしるこ。餡子が少し甘かったのですが、餅ひえは、お塩だけで炊き込んだものを団子にしたシンプルかつひえの旨味をしっかりいただける1品。こちらも美味しゅうございました(^人^)

 

栄養価は、ポリフェノール・カルシウム・鉄分・ビタミンB1・ビタミンB2・ビタミンE・蛋白質・ナイアシン・マグネシウム・食物繊維など。

動脈硬化の予防、老化防止、発ガン抑制、滋養強壮、胃腸を丈夫に、造血作用など、良いことだらけです。

中国や日本のほかに、バリ島やミャンマー、タイ、マレーシア、カンボジア、ラオス、ベトナム、フィリピン、台湾、ネパールなどでも栽培しているようです。

 

いただきものの黒米でしたが、ものすごくモチモチして美味しい玄米ご飯になりました。


黒米をまだ試したことのない方は、是非一度お試しを。


【となりの農家さんへ】では、例えば、冷え性の人は珈琲とケーキはあまり頻繁に食べない方が良いといったような、気軽に読める無料マクロビメルマガを配信中です。

→ 無料マクロビメルマガのお申し込みはこちら

→バックナンバーはこちらからご覧いただけます